

1人でも多くの目に触れ、ボランティアや市民活動に興味を感じていただければ幸いです。
![]() |
![]() |
広報紙「てとりあ」 第29号(2023年12月1日発行) ・ボランティア講座開催のお知らせ ・登録団体活動紹介 ・ボランティア講座 詳細のお知らせ ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
広報紙「てとりあ」 第28号(2023年9月25日発行) ・高齢社会への対応を探る会イベントのお知らせ ・ボランティア体験&福祉体験「にじプログラム」報告 ・ボランティア募集について など ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
広報紙「てとりあ」 第27号(2023年6月1日発行) ・「たすけあいバンク我孫子」開設のお知らせ ・ボランティア体験&福祉体験「にじプログラム」 ・てとりあ学習サポートのお知らせ など ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
広報紙「てとりあ」 第26号(2023年3月1日発行) ・てとりあ公式インスタグラム開設のお知らせ ・我孫子市子どもの学習支援ネットワーク ・フルカラーコピー機のご案内・特別割引券 ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
広報紙「てとりあ」 第25号(2022年12月1日発行) ・報告!にじプログラム ・子育てしながら地域とつながる我孫子のお母さん ・僕のヒーローアカデミア×赤い羽根共同募金 ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
広報紙「てとりあ」 第24号(2022年9月1日発行) ・ボランティア講座のお知らせ ・「て・と・り・あ」ってこんなところ ・フードドライブのご案内など ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
広報紙「てとりあ」 第23号(2022年6月10日発行) ・新企画!ボランティア体験&福祉体験 「にじプログラム」 ・「て・と・り・あ学習サポート」始まります! ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
広報紙「てとりあ」 第22号(2022年3月25日発行) ・新コピー機導入のお知らせ ・コピー機便利機能のご紹介など ・フードドライブのご案内など ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
広報紙「てとりあ」 第21号(2021年12月1日発行) ・ボランティア・市民活動ガイドブックのご案内 ・フードドライブのご案内 ・劇場版 呪術廻戦0×赤い羽根共同募金 など ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
広報紙「てとりあ」 第20号(2021年9月1日発行) ・ボランティア体験会のお知らせ ・登録団体の紹介(3団体) ・フードドライブのご案内 など ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
広報紙「てとりあ」 第19号(2021年6月1日発行) ・小学生夏休み福祉体験教室のご案内 ・これまでのボランティア・福祉体験教室 ・中高生ボランティア体験教室のご案内など ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
広報紙「てとりあ」 第18号(2021年3月25日発行) ・フードドライブのご案内 ・登録団体「ねこ友会」の紹介 ・フルカラー印刷機のご案内、ご寄付のお礼 ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
広報紙「てとりあ」 第17号(2020年12月1日発行) ・「手作りカードで笑顔を届けよう」のご案内 ・「スペシャルオリンピックス日本・千葉 我孫子市陸上プログラム」の紹介 ・赤い羽根共同募金グッズ募金のご案内など ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
広報紙「てとりあ」 第16号(2020年9月1日発行) ・我孫子市子どもの学習支援ネットワーク講演案内 ・「おうちで点字体験」の報告 ・「子ども食堂かぜ」オープンのお知らせ など ![]() ![]() |

































ザ・てとりあ・タイムズ
毎月20日発行、内容は「ボランティアや市民活動に関する情報」です。市内公共施設の掲示板等に設置しています。
「ザ・てとりあ・タイムズ」に掲載したい情報がある方、「ザ・てとりあ・タイムズ」を掲示してくださる方・企業・団体さまからのご連絡もお待ちしております。 〇令和4年度 発行

![]() 第63号(PDF) 2023年3月1日発行号 |
![]() 第62号(PDF) 2023年1月13日発行号 |
![]() 第61号(PDF) 2022年12月1日発行号 |
![]() 第60号(PDF) 2022年9月22日発行号 |
![]() 第59号(PDF) 2022年7月22日発行号 |
![]() 第58号(PDF) 2022年5月20日発行号 |

























〇令和2年度 発行



















〇平成31年度(令和元年度) 発行
























〇平成30年度 発行
























〇平成29年度 発行

























※ガイドブックに掲載されている団体の連絡先は、個人情報のため、ホームページ上では明記しておりません。(冊子上ではご覧になれます)
![]() 全131ページ(41.2MB) |
![]() |
ボランティア・市民活動ガイドブック2021-2022 (2021年10月25日発行) ◆ボランティア市民活動相談窓口 て・と・り・あの紹介 ・施設、サービスのご案内 ◆ボランティア活動の始め方 ・自分に合ったボランティア・市民活動を考えてみよう ・ボランティア・市民活動の方法 ◆「て・と・り・あ」が事務局になっているネットワーク ・我孫子市子ども食堂ネットワーク ・我孫子市子どもの学習支援ネットワーク ◆ボランティア・市民活動登録団体の紹介 ・「て・と・り・あ」に登録されている203団体の紹介 など ![]() ![]() |


●ボランティア・市民活動に関する情報・イベント・講座のご案内
●「て・と・り・あ」に依頼のあったボランティア募集情報のご案内
ボランシカメールの受信方法

※携帯電話・スマートフォンの方は右側のQRコードをご利用ください。
掲載する内容を募集しています
ボランシカメールに載せる情報を募集しております。ボランティア・市民活動に関するイベント・講座情報なら、なんでもOK!!
●掲載内容(イベント名、日時、内容、場所など)
●この件に関する連絡先
●掲載希望日
●その他、付随する事項
上記の情報を揃えて「て・と・り・あ」までお知らせください。
※趣味サークル、政治、宗教、営利目的の情報は掲載・発信することができません。
※掲載する内容を編集させていただく場合がございます。
※情報を掲載できない場合がございます。

- 我孫子市社会福祉協議会からのボランティア・市民活動に関するイベント・講座のご案内
- 「て・と・り・あ」に依頼のあったボランティア募集情報のご案内
- 災害時のボランティア受入や義援金募集のご案内
公式LINE登録方法
検索方法が3つあります。ご自身でやりやすい検索方法をご利用ください。
LINEアプリ→「その他」→「二次元コードのマーク」を押して、右の二次元コードを読み取ってください。
ID検索
LINEアプリ→「友達追加」→「検索」→IDにチェックを入れ、検索欄に「@ptq5558x」を入れて検索をしてください。
友達追加ボタン


いいね!やフォローお願いします!投稿のシェアも大歓迎です。

※携帯電話・スマートフォンの方は右側のQRコードをご利用ください。
- 我孫子市社会福祉協議会からのボランティア・市民活動に関するイベント・講座のご案内
- 「て・と・り・あ」登録団体主催の講座・イベントご案内
- 日々の出来事 など

〒270-1152 我孫子市寿2-27-41
TEL:04-7185-5233 FAX:04-7185-5243 メール: avc@abiko-shakyo.com
