
かかりつけ医や服用内容などの医療情報を記入したカードをいれた筒型の容器を冷蔵庫に保管し、救急時(119番出動)に、本人等が病状等を説明することができない場合、救急隊が保管された情報をもとに、「かかりつけ医療機関」や「搬送先医療機関」などと連絡・連携し、迅速な救命措置等に役立てます。
詳しくは、あんしんカードのチラシ(PDF)をご覧ください。



●あんしんカードの仕組み ●あんしんカードセットの中身 ●あんしんカードの配布・販売 ●あんしんカード配布状況 ●あんしんカードDVDの貸出 |




かけつけた救急隊員がすぐに「あんしんカード」を探し出す必要があります。そのため最適な場所が冷蔵庫です。ほとんどのお宅で冷蔵庫は台所になるので「あんしんカード」がどこにあるのかすぐにわかります。



- 65歳以上の一人暮らしの高齢者→民生委員を通じて配布しています。
- 障害手帳をお持ちの世帯→我孫子市社会福祉協議会、6地区社協、市役所障害福祉支援課で申請頂き、配布しています。
- 65歳以上の高齢者のみの世帯→我孫子市社会福祉協議会、6地区社協で申請頂き、配布しています。(平成24年11月~)
購入希望者の方には、我孫子市社会福祉協議会、6地区社協で販売します。
1世帯に筒は1本で、カードを人数分お渡しします。
※自治会等での複数購入に関しましては、我孫子市社会福祉協議会にご連絡ください。
【あんしんカード取扱先】
名称 | 取り扱い日 | 住所 | 連絡先 |
我孫子市社会福祉協議会 | 月~金8:30~17:00 | 我孫子1861 | 04-7184-1539 |
我孫子北地区社会福祉協議会 | 月~金9:00~16:00 | つくし野3-22-2-204 我孫子ビレジショッピングセンター内 |
04-7165-3434 |
我孫子南地区社会福祉協議会 | 月~金9:00~16:00 | 緑1-4-5 森江ビル1階 | 04-7185-5117 |
天王台地区社会福祉協議会 | 月~金9:00~16:00 ※第2・4火曜日もお休み |
東我孫子1-41-33 近隣センターこもれび内 |
04-7183-9009 |
湖北・新木地区社会福祉協議会 | 月~金9:30~16:30 | 中里335-1 スーパーマスダ湖北店3階 |
04-7187-2551 |
湖北台地区社会福祉協議会 | 月~金9:00~16:00 | 湖北台3-1-1 湖北台市民センター内 |
04-7188-1410 |
布佐地区社会福祉協議会 | 月~金9:00~16:00 ※第2・4水曜日もお休み |
布佐2972-1 近隣センターふさの風内 |
04-7189-2119 |

配布対象者 | H24 | H25 | H26 | H27 | H28 | H29 | H30 | R1 | R2 | R3 | 合計 | |
1 | 市内在住の65歳以上の一人暮らし高齢者 | 1,495 | 727 | 458 | 433 | 371 | 787 | 269 | 350 | 563 | 218 | 8,821 |
2 | 市内在住の障害者手帳又は療育手帳又は精神障害者保健福祉手帳所持者及びその家族で希望される方 | 25 | 13 | 12 | 6 | 9 | 7 | 3 | 5 | 9 | 0 | 172 |
3 | 市内在住の65歳以上の高齢者のみの世帯 | 85 | 87 | 71 | 58 | 50 | 44 | 19 | 44 | 22 | 6 | 486 |
4 | 市内在住の上記1・2以外の個人 | 71 | 22 | 20 | 7 | 12 | 8 | 1 | 3 | 19 | 5 | 287 |
5 | 自治会 | 2,824 | 308 | 789 | 252 | 738 | 321 | 214 | 1,320 | 121 | 859 | 13,035 |
6 | 老人クラブ他 | 18 | 53 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 5 | 0 | 111 |
合計 | 4,518 | 1,210 | 1,350 | 756 | 1,183 | 1,167 | 506 | 1,722 | 739 | 1,088 | 22,912 |

自治会配布状況




![]() |
“もしもの時”に頼りになる「あんしんカード」。 市社協では、正しい使い方の説明と初めて使用される方のために大変わかりやすいDVDを作成しました。 医師・救急隊・社協の立場からの見解や、実際に救急隊が使用する様子、あんしん医療情報カードの書き方などが収録されています。 このDVDを自治会、老人クラブ、市民活動団体、福祉関係団体、医療関係団体等様々な団体のイベントや研修、講習会で活動していただけるよう、貸出を行います。 ぜひ、ご覧いただき、正しくご活用ください。 |

▼再生時間:約15分 ▼貸出場所: 我孫子市社会福祉協議会 各地区社協 西部福祉センター ボランティア市民活動相談窓口 て・と・り・あ ▼その他:職員による「あんしんカード」についての講習会(説明)等も行いますので、お声かけください。 |

TEL:04-7184-1539 FAX:04-7184-9929 メール:postmaster@abiko-shakyo.com