

① | 社会福祉協議会の各問合せ先へ電話でお問合せください。 (ご希望の日時と都合が合わない場合もあります。早めにご連絡ください。) |
![]() |
② | 担当者と日時や場所、内容について打ち合わせします。 | |
③ | 当日、職員(講師)を派遣します。 | |
※原則、平日10名以上(予定数)でお申込みください。 ※講師料は無料ですが、駐車場代(実費)をいただく場合があります。 |

- ボランティア活動について (15分~90分程度)
- 「て・と・り・あ」で把握している団体について (15分~30分程度)
- ボランティア活動の仕方などのボランティア活動の具体的なこと (15分~30分程度)
- 我孫子市介護保険ボランティアポイント制度について (15分~30分程度)
- 車イス体験~車イスに乗ってみよう!~ (45分~120分程度)
- 高齢者疑似体験 ~高齢者になるってどんな気持ち?~ (45分~120分程度)
- 視覚障害者とガイドヘルプ体験 ~知ってる?目が見えない人とガイドする人~ (45分~120分程度)
- 点字体験~点字版を使って文字を書く~
- 聴覚障害者体験と手話通訳体験
お問合せ先:
ボランティア市民活動相談窓口 て・と・り・あ TEL:7185-5233 - 社会福祉とその課題、共助社会を目指して (30分~120分程度)
- 高齢者見守り活動のポイント! (30分~60分程度)
- 赤い羽根共同募金は、何の為の募金活動? (30分~60分程度)
- 助け合い体験ゲーム (30分~40分程度)
お問合せ先:
我孫子市社会福祉協議会 地域福祉係 TEL:7184-1539
