
また、居宅介護支援事業者は、ケアプランの作成のほかに、サービスが円滑に利用できるようにサービス提供事業者との連絡・調整をおこなったり、介護費用や負担額の算定をおこなう給付管理もおこなったりと、利用者が介護サービスを受けるための情報提供などのあらゆるサポートを行います。

【内容】

- ケアプラン(介護サービス計画)の作成
- 在宅介護に関するご相談・アドバイス
- サービス事業者との連絡調整
- 介護保険に関する申請・更新の手続き代行
- サービスの利用状況の確認
- 継続的な在宅介護支援
- 医療機関との連携
ケアプランとは?
介護サービスを適切に利用できるよう、心身の状況、生活環境等を勘案し、サービスの種類、内容、利用料を定めたものです。
ケアマネジャー(介護支援専門員)とは?
要介護者が自立した日常生活を営むために必要なサービスを一緒に考え、調整・提供の支援をします。
お問合せ:
我孫子市社会福祉協議会 ケアマネジャー直通
TEL:04-7181-8071 FAX:04-7181-8072
TEL:04-7181-8071 FAX:04-7181-8072