





お問合せ先:

- ボランティア市民活動コーディネーターが相談支援を行います。
- 必要に応じて、打合せ会議への参加、一部事務作業もお手伝いします。
- てとりあの資機材(会議スペース・コピー機・印刷機など)を利用できます。
- 必要に応じて、3万円以内で、印刷費・必要備品等の購入を援助します。
立ち上げ間もないグループ。
お問合せ先:



※ | 但し、我孫子市や共同募金会や歳末たすけあい募金など他の助成機関より助成・補助金を受けている団体を除きます。 |
対象 ボランティア・市民活動相談窓口てとりあ
ボランティア市民活動登録団体
助成する内容
〔社会貢献活動に関わる下記の費用〕
- 事務的な費用(消耗品や通信費など)
- 会場費用(施設・会議室等の利用料金)※飲食代は不可。
- 材料費(社会貢献の対象(者)に係る材料、資料など)
- 交通費(社会貢献の対象者が障害者や虚弱高齢者等の場合に係る交通費)
- 備品の購入(自己財源では購入できない物品、※購入費用の一部補助)
- その他特別な事情で助成金を申請したい場合は、直接担当まで相談ください。
□当年度ボランティア・市民活動助成金申請書
□前年度事業報告書・決算書(様式自由 A4サイズ)
□当年度事業計画書・予算書(様式自由 A4サイズ)
□役員名簿(又は会員名簿)
□備品購入の場合は、これから購入する備品の「見積書のコピー」を添付してください。
助成の時期
当年度1月下旬 登録団体へご案内
2月下旬 選考、決定通知送付
3月上旬 交付
翌年度4月中旬 報告書の提出
お問合せ先:
我孫子市社会福祉協議会 地域福祉係 ボランティア担当まで
TEL:04-7184-1539
TEL:04-7184-1539

助成する内容
活動に必要な備品
例)ジャケット・エプロン・ラジカセ・碁盤・音楽CD・健康ビデオなど
提出に必要な書類
□当年度 歳末たすけあい配分金事業 備品購入助成金 申請書
□備品の「領収書のコピー」又は、「見積書」
□前年度 決算書(任意様式 A4サイズ)
□当年度 事業計画書及び予算書(任意様式 A4サイズ)
□役員名簿(任意様式 A4サイズ)
助成の時期
当年度11月下旬 登録団体へご案内
12月中旬 選考、決定通知送付
12月下旬 交付
1月中旬 購入備品の写真提出
翌年度 4月中旬 報告書の提出
お問合せ先:
我孫子市社会福祉協議会 地域福祉係 共同募金担当まで
TEL:04-7184-1539
TEL:04-7184-1539
