

目次をクリックすると、音楽再生ソフトが自動で起動され、音声が流れます。
社協だより 音声版は、音訳ボランティア我孫子にご協力をいただいています。
我孫子朗読の会(平成29年4月に音訳ボランティア我孫子に改称)は、1977年に設立以来、視覚障害者等へ各種録音テープ・CDの作成と発送、対面朗読など音訳ボランティアの活動をしている団体です。
音声版のある社協だよりバックナンバー
令和5年度(152号)

令和4年度(148号~151号)

令和3年度(144号~147号)

令和2年度(142号~143号)

令和元年度(136号~139号)

平成30年度(133号~135号)

平成29年度(129号~132号)

平成28年度(126号~128号)

平成27年度(121号~125号)

平成26年度(117号~120号)

平成25年度(113号~116号)

平成24年度(109号~112号)

平成23年度(106号~108号)

社協だより147号 目次
1.表紙・我孫子で婚活はじめませんか?[音声:2分44秒](657KB)

2.P2・我孫子市結婚相談所「あび♡こい♡ハート」[音声:2分48秒](675KB)

3.P3・季節のデザートとネルドリップコーヒーが自慢のお店です!、心温まる手作り製作品を販売します♪[音声:2分44秒](656KB)

4.P4・福祉イベント・催し物、湖北台地区社協 一般向け認知症サポーター養成講座、天王台地区社協 初めての方、大歓迎!男性のための料理教室、第9回ボランティアメッセ、成年後見制度に関する弁護士相談、ワクチン接種予約の支援をします!、第29回 フードドライブ開催のお知らせ[音声:8分51秒](2,127KB)

社協だより146号 目次
1.表紙・赤い羽根共同募金運動[音声:2分52秒](671KB)

2.P2・あびこ後見支援センターの案内[音声:3分12秒](756KB)

3.P3・教育支援資金貸付制度のご案内、「ボランティア・市民活動ガイドブック2021年~2022年」を発行、「高齢者のための日常生活困ったときガイド2020年度版」増刷!、集めて!寄付して!社会貢献[音声:4分55秒](1120KB)

4.P4・婚活情報(本気de婚活!!、クリスマス婚活パーティー)、成年後見制度に関する弁護士相談、コミュニティカフェ休止、車いすの貸出を行っています!、善意の報告、編集後記 など[音声:6分10秒](1410KB)

社協だより145号 目次
1.表紙・会長兼常務理事の就任と退任のご挨拶[音声:4分06秒](985KB)

2.P2・令和2年度事業報告、決算報告[音声:8分21秒](2006KB)

3.P3・居宅介護支援(ケアマネジャー)ご利用者アンケート(結果)、福祉自動販売機をご利用ください、「高齢者のための日常生活困ったときガイド」増刷決定

4.P4・イベント情報、新規採用職員紹介、弁護士相談日程、コミュニティカフェ、善意の報告、市社協会長あいさつ など[音声:7分07秒](1709KB)

社協だより144号 目次
1.表紙「もったいない」を「ありがとう」へフードドライブにご協力ください

2.P2・令和3年度事業計画・予算[音声:3分21秒](786KB)

3.P3・共同募金運動のご報告(赤い羽根・歳末たすけあい募金)…[音声:24分28秒](5737KB)

4.P4・福祉イベント・催し物[音声:0分00秒~1分23秒]
・成年後見制度に関する弁護士相談[音声:1分24秒~2分17秒]
・高次脳機能障害カフェ リエット 「lieto」
認知症カフェ「縁が和茶屋」〜cocokara〜[音声:2分18秒~3分07秒]
・善意の報告[音声:2分54秒~3分25秒]
・令和3年度のスタートにあたり 市社協会長 湯下 廣一
[音声:3分26秒~4分19秒]
・新規職員[音声:4分20秒~4分49秒]
・「あんしんカード」の書き換えはお済ですか?[音声:4分50秒~6分32秒]
・成年後見制度に関する弁護士相談[音声:1分24秒~2分17秒]
・高次脳機能障害カフェ リエット 「lieto」
認知症カフェ「縁が和茶屋」〜cocokara〜[音声:2分18秒~3分07秒]
・善意の報告[音声:2分54秒~3分25秒]
・令和3年度のスタートにあたり 市社協会長 湯下 廣一
[音声:3分26秒~4分19秒]
・新規職員[音声:4分20秒~4分49秒]
・「あんしんカード」の書き換えはお済ですか?[音声:4分50秒~6分32秒]

音声ファイルを聞くにはMP3のファイル形式を聞けるプレーヤーが必要です。