
![]() |


8月26(月)に「シニアいきいき講座-歌声編」を開催します!
元気の源『歌で楽しく講座』
プロの歌唱指導とピアノ伴奏で、
懐かしい昭和歌謡を一緒に歌いましょう♪
こもれびまちづくり協議会との共催です。
開催日時:2024年8月26日(月)13:30~15:00(13:10~受付)
場 所:近隣センターこもれび・多目的ホール
講 師:歌唱指導:河原啓子さん(ソプラノ歌手)
ピアノ伴奏:稲吉宏子さん(ピアノ教室主宰)
内 容:プロの歌唱指導とピアノ生伴奏での歌声サロン
定 員:40名(先着順)
要事前予約(お電話にて受付)
持ち物:飲料・上履き
その他:
・発熱や咳、のどの痛み等風邪の症状がある方、体調の悪い方の参加はご遠慮ください。
・手指消毒、三密回避等感染症防止対策へのご協力をお願いします。
・参加者はマスクの着用を推奨します。
・駐車場に限りがありますので、お車でのご来場はご遠慮ください。
申込・問合せ:天王台地区社会福祉協議会
TEL・FAX:04-7183-9009
月~金(第2・4火曜日、祝日を除く9時~16時)
メール:tennoudai@abiko-shakyo.com
【報 告】
6月24日(月)に近隣センターこもれびにて「シニアいきいき講座ー歌声編」を開催しました。
梅雨入りしたというものの、晴れて真夏のような暑い日でしたが、40名の方に参加していただきました。
6月ということもあり、雨をテーマにした曲やジューンブライドの名に因んだ選曲で、昔懐かしい唱歌や歌謡曲を一緒に歌いました。
講師のソプラノ歌手・河原先生、ピアノ伴奏・稲吉先生とともに、この歌声サロンをけん引する「こもれび合唱隊」による「夏の思い出」の合唱があり、そのハーモニーに尾瀬の山々、湿原に咲く花の様子が浮かんできたことと思います。
そして、河原先生によるソプラノミニコンサートでは、前半は「ゆりかご」「浜千鳥」などの日本の歌を、後半はオペラ曲や宝塚歌劇団を代表する曲を披露していただき、ホールいっぱいに響き渡る歌声を堪能しました。地域の中の身近な会場で、生のピアノ伴奏による生のソプラノの歌曲を聴くことができるのは、とても貴重なことと思います。そして、何よりも楽しそうに歌っている参加者の皆様の笑顔は一番の元気の源です。
「シニアいきいき講座ー歌声編」は地域のシニアの方々に歌で楽しく、元気に過ごしていただく交流の場です。シニアの皆様の参加をお待ちしております!
今回参加の皆様、「こもれび合唱隊」、講師の皆様、ありがとうございました。
--------------------------
今後の開催予定
--------------------------
・10月28日(月) 天王台北近隣センター
・12月15日(日) 近隣センターこもれび
・ 2月24日(月) 天王台北近隣センター

元気の源『歌で楽しく講座』
プロの歌唱指導とピアノ伴奏で、
懐かしい昭和歌謡を一緒に歌いましょう♪
こもれびまちづくり協議会との共催です。
開催日時:2024年8月26日(月)13:30~15:00(13:10~受付)
場 所:近隣センターこもれび・多目的ホール
講 師:歌唱指導:河原啓子さん(ソプラノ歌手)
ピアノ伴奏:稲吉宏子さん(ピアノ教室主宰)
内 容:プロの歌唱指導とピアノ生伴奏での歌声サロン
定 員:40名(先着順)
要事前予約(お電話にて受付)
持ち物:飲料・上履き
その他:
・発熱や咳、のどの痛み等風邪の症状がある方、体調の悪い方の参加はご遠慮ください。
・手指消毒、三密回避等感染症防止対策へのご協力をお願いします。
・参加者はマスクの着用を推奨します。
・駐車場に限りがありますので、お車でのご来場はご遠慮ください。
申込・問合せ:天王台地区社会福祉協議会
TEL・FAX:04-7183-9009
月~金(第2・4火曜日、祝日を除く9時~16時)
メール:tennoudai@abiko-shakyo.com
【報 告】
6月24日(月)に近隣センターこもれびにて「シニアいきいき講座ー歌声編」を開催しました。
梅雨入りしたというものの、晴れて真夏のような暑い日でしたが、40名の方に参加していただきました。
6月ということもあり、雨をテーマにした曲やジューンブライドの名に因んだ選曲で、昔懐かしい唱歌や歌謡曲を一緒に歌いました。
講師のソプラノ歌手・河原先生、ピアノ伴奏・稲吉先生とともに、この歌声サロンをけん引する「こもれび合唱隊」による「夏の思い出」の合唱があり、そのハーモニーに尾瀬の山々、湿原に咲く花の様子が浮かんできたことと思います。
そして、河原先生によるソプラノミニコンサートでは、前半は「ゆりかご」「浜千鳥」などの日本の歌を、後半はオペラ曲や宝塚歌劇団を代表する曲を披露していただき、ホールいっぱいに響き渡る歌声を堪能しました。地域の中の身近な会場で、生のピアノ伴奏による生のソプラノの歌曲を聴くことができるのは、とても貴重なことと思います。そして、何よりも楽しそうに歌っている参加者の皆様の笑顔は一番の元気の源です。
「シニアいきいき講座ー歌声編」は地域のシニアの方々に歌で楽しく、元気に過ごしていただく交流の場です。シニアの皆様の参加をお待ちしております!
今回参加の皆様、「こもれび合唱隊」、講師の皆様、ありがとうございました。
--------------------------
今後の開催予定
--------------------------
・10月28日(月) 天王台北近隣センター
・12月15日(日) 近隣センターこもれび
・ 2月24日(月) 天王台北近隣センター






